2021.12.13

今日、好きなアイドルグループの、一人のメンバーが卒業した。ライブビューイングで卒業コンサートを観たんだけど、映画館の床が涙でびしょびしょになってた。うん、それは嘘だけど。自分はもう1曲目から泣いてて、それで隣の人もすんごい泣くから、何かつられ合いみたいになってた。

 

中高生の自分にとっても、それ以降の自分にとっても、つんくの楽曲はずっと味方でいてくれた。逆にそうじゃない人は、寂しい時や悲しい時、どうやって乗り越えてるんだろう。今日のコンサートではちょうど中高生の時期の曲をたくさん歌ってくれたから、何かそれだけで本当に泣けちゃった。嗚咽が止まらないくらいのボロ泣きでウケたね。

 

好きな詞なんていくらでもあるんだけど、「親切は素直に受けりゃ良い また今度は君が 違う誰かに 親切出来りゃ良い」で誰かに頼る自分を認めてあげたし、「才能なんてあると思うな じゃないと努力しないだろ」で自分を鼓舞してきたし、変な事に巻き込まれたら「あなたの事情は関係ないから 持ち込まないでください」で自分を励ました。あの時の自分は(多分今も)ひたすら否定され続けることに疲弊してて、でもつんくの楽曲は肯定する方法を教えてくれたから、何とかやってこれたと思ってる。もらった言葉は大事にしよう!

 

あと、全部つんくが彼女たちに曲をつくって、彼女たちが歌ってくれて、それで初めて自分の耳に届くんだなとも思った。好きなメンバーもいれば実は苦手なメンバーもいるけど、彼女たち全員がいて、初めてその時々の曲が生まれる。必要ないメンバーなんて一人もいないし、皆揃ってモーニング娘。なんだ。

 

そもそも、自分の中のメンバーに対する得意/不得意って、「選別の意識」から来てるなって。私はすぐメディア学もどきに結びつけてしまうんだけど、SNSの発達によって、例えばフォローする/フォローしないみたいな「選ぶ/選ばない」が可視化されたことで、「選ぶ感覚」が人々に染み付いてしまった気がする。選ぶ権利が自分にあると当然のように考えてしまっている自分が怖いな。ってことをコンサート中に考えてた。全然集中してないじゃ〜ん。

 

なには友あれ!小6から大学卒業まで10年間、ずっといてくれてありがとう。ずっと届けてくれてありがとう。バーイ!